最近流行りのパーソナルカラー診断、骨格診断、皆さんはもう受けましたか?

化粧品を買う際にもイエローベース、ブルーベースを基準に選ぶなんてことは当たり前になってきましたね。

雑誌やアパレル業界でも骨格診断別にコーディネートを提案したり手軽にセルフチェックもできるようになりました。

しかし・・・

診断を受けた後、なんだかしっくりこないとか、納得いかないことがあると別の診断士のところへ行くなどした結果、どれが本当の診断なのかわからなくなる診断ジプシーが増えているのです。
診断士も皆が同じ結果を出すとは限りません。

勿論、どこかで納得のいく診断結果が得られればハッピーなのですが、大抵の方は??なことがあるのでしょうかはないでしょうか? その後、ご自身に変化はありましたか? 周りの反応は? 一人で再現できますか?

私もそれがきっかけこの仕事をやろう!と思いました。
診断をするだけなら簡単なのです。その後のフォローをすることでお客様本人がいつでも再現できるところまで寄り添うこと、それこそがイメージコンサルタントの仕事だと感じています。

私が診断ジプシーから抜け出したのは「顔タイプ診断」を受けたことでした。
診断は8タイプにわかれておりますが、顔のタイプによって似合うテイストや素材、お店の傾向がわかります。
次にパーソナルカラーや骨格に合うものを選ぶと、より垢抜けたお洒落ができるようになります。


この「顔タイプ診断」はパーソナルカラー診断や骨格診断の前に是非診断することをお勧めします♪
ネットなどでセルフチェックもできるようですが、細かい診断は実際にお会いしてお顔を拝見しないと難しい場合がほとんどです。セルフチェックはご自身の思い込みで誤診もありますので。。

パーソナルカラー診断や骨格診断を受けて診断ジプシーになっている方は「顔タイプ診断」を受けて迷いをなくしませんか?

顔タイプ診断をご希望の方はお問い合わせフォームからお願いいたします。
ご希望でしたらパーソナルカラー診断、骨格診断も一緒に承ります☆

お問い合わせフォーム

投稿者

tiroir  古見 みのり

顔タイプアドバイザー パーソナルカラーアナリスト 骨格診断、同行ショッピング、顔分析メイクレッスン 顔タイプメイクレッスン☆ アラフォー、アラフィフ世代のお洒落ジプシーさんのファッションやメイクのお悩みに寄り添い、年齢を重ねたからこそ輝ける奥深いお洒落の提案をいたします。 「ファッションは自由」 私は常にそう思っています。 診断はあくまで自分を知るためのツールです。 そこからあなただけのオリジナルのご提案をいたします。 いつも同じファッションは飽きてしまいますよね? 診断を受けることで今までより更に自由に、そして今まで知らなかった 貴方に出会えます。

コメントを残す